- 「テックアカデミーの講師は丁寧に教えてくれる?」
- 「実際に受講した人の感想は?」
- 「学んだスキルは本当に役立つの?」
実際にテックアカデミーを受講した人はどのように感じたのか?
あまりに悪い評判が多いのなら受講したくありませんよね。
ということで、実際に22名の受講生にアンケートを取って意見を聞いてみました!
一人ずつ見ていきましょう。
テックアカデミー受講生22人の口コミは?
テックアカデミーの満足度グラフ 5点(高い)~1点(低い)
初心者でも分かりやすい内容で1から学べます。
もし行き詰ってもチャットサポートで分からないことをすぐに質問出来る環境があるので着実にプログラミング言語を習得していける環境があります。
メンターの教え方と人柄が良かったです。
教材でわからなかったところを質問すると時間をかけずに解決してくれました。
また、解決するだけではなく、何が原因かというところもわかりやすく教えてくれました。
プログラミングをする上でのエラーの直し方を学べたことが良かったです。
最初は正直難易度が高く難しいですし、一度覚えた事も忘れてしまいますので反復練習が必要ですが、機能を覚えた後の感動や実際に使って見たくなったり、他の機能を知りたくなったり探求心が芽生えてきましたので総じてやってよかったと思います。
一対一で教えてくれるので質問しやすいし放置される事がなかったのが魅力的でした。
フリーランスで仕事したいと思っているので現役のエンジニアの方に教えて貰えるのはとても参考になりました。
教材の内容は、受講期間終了後でも何度も確認できる。
また質問してからのレスポンスが早い。
しかし、担当頂いたメンターの方の話が分かりづらかった。
個人的に時間的に他にやりたいことがあったため断念しましたが、初期の入りとして勉強になりました。
しかし、それを今後生かすかどうかわからないため、真ん中の評価をさせていただきました。
22名の受講生にアンケートを書いてもらいましたが、全体的に良いコメントが多い結果となり、満足度で1点2点をつけられた方はいませんでした!
「カリキュラムが難しい」「メンターが良くない」といった意見もちらほらありましたが、テックアカデミーは多くの方が受講して満足されているのではないでしょうか。
テックアカデミーの特徴は?
テックアカデミーについて
テックアカデミーは、プログラミングやアプリ開発などを学べるオンラインスクールです。
現役でプログラミングをされているメンター(講師)のサポートを受けながら、マンツーマンで学ぶことができます。
毎日チャットを使って質問できて、すぐに回答がもらえるので、独学で挫折した方でも学びやすい環境になっています。
学べるコースは全部で30種類もあり、いろいろなプログラミングのことが数多く学べます!
▼テックアカデミーのコース例
受講していくうちに、サイト、アプリ、ゲームなど自分だけのプログラムが作れるようになります。
また、作成したプログラムは、次に紹介するコンテストへ応募することもできます。
テックアカデミーのコンテストとは?
テックアカデミーでは「オンラインブートキャンプコンテスト」が開催されています。
ここでは、自分で作ったプログラム作品を現役のエキスパートたちに評価してもらえます。
受講生は何度でも、いつどこからでも簡単に応募できます。
技術力、アイデア、今後のポテンシャルなど様々な視点から評価され、優れた作品には優秀賞までもらえます!
ブートキャンプ4週間プラン受講権、TechAcademyグッズ
【優秀賞】
ブートキャンプ受講料3万円引き、TechAcademyグッズ
これまでの受賞作品はこちらのページから確認できます。
圧倒的な知名度・実績がある!
テックアカデミーは、オンラインプログラミングスクールの中で知名度・実績ともにNo.1の人気スクールです。
最近ではCMもよく流れていて、受講生も非常に多いです。
E-Learningアワードでは「プログラミング教育特別部門賞」を受賞しています。
E-Learningアワードとは?
Eラーニング業界を盛り立てるイベントとして、2011年から開催されています。
日本e-Learning大賞の表彰式、講演、展示ブースがあるイベントとなっています。
時間・場所の制約がない
テックアカデミーはスクールに通う必要がなく、インターネット環境さえあればどこでもオンラインで受講できます。
そして、24時間いつでも好きな時間に学ぶことができます。
講師への質問はオンラインチャットで、毎日15時~23時まで相談できるようになっています。
毎日仕事で働きながらでも学べるのが特徴です。
テックアカデミーのメリット
- 講師(メンター)が現場のプロ!
- 教材がわかりやすい!
- 実務に近い開発環境で進められる!
- 転職サポートがある!
- コースが豊富!
講師(メンター)が現場のプロ!
テックアカデミーの講師は、みんな現役のエキスパートです。
・フリーエンジニアで受託開発とプログラミング教育に携わるIT業界歴35年の講師
・C言語、C++、VB、C#、JAVA、PHP、Fortranなど数多くの言語による開発に携わってきた講師
・原子力発電所の検査システムやeTax、銀行系システムの開発をされている講師
・人工衛星が観測したデータの解析業務に従事している講師
・今もフリーのWebデザイナー、フロントエンドエンジニアとして活動されている講師
メンターの評判も悪くない
▼ツイッターでの口コミだと、テックアカデミーのメンターの評判は良いものが多いです。
WordPressコースのCSSの課題クリアです👏😊
全然大したことないコードだと思うのですが、課題レビューでメンターさんが「完璧です✨」と言ってくれることが本当に嬉しい‼️#テックアカデミー#褒められて伸びるタイプ#駆け出しエンジニアと繋がりたい
— mitsuha@techacademy (@WebMitsuha) February 11, 2020
day10
今日は先には進めず、CSSの復習と初メンタリングをしました。
メンターさんは丁寧な方で、今後の勉強方法や目標設定等を話し、非常にやる気がでました!
来週頭までにCSSとBootstrapの課題を合格しないといけないですが頑張ります!
#100DaysOfCode
#テックアカデミー— たかたつ@プログラミング勉強中 (@TakTat2020) February 5, 2020
メンターは受講コース外のことも相談できる
▼実際に受講コース以外のことを相談に乗ってもらえたという人もいました!
自分の場合は、Railsコースでしたが、iPhoneアプリも並行して学習しようとしていました。
それを入会時に相談したところ、RailsとiPhone両方できるかたをメンターにしてもらえました。
もちろんカリキュラムはRailsだけですが、独学でiPhoneを学習してメンタリング内で相談にのってもらえました。
オリジナルサービスはWEBとアプリ両方作ることができました。
料金はRailsコースの分だけで済みました。
週2回メンタリングサポート
テックアカデミーでは「メンタリング」と呼ばれる、オンラインビデオ通話でメンターと面談(質疑応答)ができるサービスがあります。
1回当たり30分のビデオ通話を週2回まで受けられます!
チャットでは説明しづらくて聞きにくいことでも、ビデオ通話なら簡単に相談できるので嬉しいサービスです。
教材がわかりやすい!
テックアカデミーの教材のわかりやすさもアンケートを取ってみました。
「わかりにくい」と答えた方もいましたが、ほとんど多くの方が「わかりやすい」と答えられています!
プログラミングの書籍を買ってきて独学で勉強する方には、書籍が難解すぎて途中で諦めてしまう方も多いです。
ですが、テックアカデミーの教材は初心者向けにわかりやすく書かれているので、途中であきらめることなく進めていくことができます。
絵や図が多く初心者向け!
TechAcademy(テックアカデミー)の教材は、他スクールの教材と比べても細かい知識まで詰まっている上に、図や絵を使った分かりやすい解説が多いのが特徴です。
プログラミングが初めてでも理解しやすい内容になっているのでつまづくことも少ないです。
TechAcademy(テックアカデミー)では、7日間の無料体験で教材の中身を確認できます。
教材の相性はスクール選びでも重要な要素になるので必ず確認しておきましょう。
半永久的にカリキュラムが閲覧可
テックアカデミーは受講(契約)終了後でも、ログインしてカリキュラムを閲覧できるようになっています。
他のスクールだと終了後にはカリキュラムが見れなくなることもあります。
もう一度復習したいときに見直せるのは嬉しいです。
質問の答えが数分で返ってくる
▼テックアカデミーではSlackという、生徒1人と講師複数人の掲示板(チャット)ツールを使います。
わからないことを質問すると本当に数分程度で答えが返ってきます。
スピーディーですぐに疑問が解決できます。
わからずに一人で悩む時間が短いので、難しい箇所もつまづくことなくスムーズに進めていくことができます。
実務に近い開発環境で進められる!
テックアカデミーのカリキュラムは卒業後も困らないよう、実際の開発現場で使われているツールが用いられています。
AWS
▼AWS Cloud9というツールが使われますが、こちらはオンライン上でプログラミングコードを書けるクラウド開発環境となっています。
こちらはWeb・IT業界の現場で実際に使われているツールです。
転職サポートがある!
テックアカデミーには「エンジニア転職保証コース」があります。
このコースでは、12週間で集中学習した後、キャリアカウンセラーが転職までサポートしてくれます。
また、サポート終了から6ヶ月経っても就職できなかった場合は、受講料が全額返金されます。
コースが豊富!
テックアカデミーのコースは全部で30種類もあります。
テックアカデミーのデメリット
- チャットサポートの時間が15時から23時まで
- 受け身だと成長しない
- メンターによって対応が悪い
- 勉強目安時間はあくまで目安
- 使うツールのほとんどが英語
チャットサポートの時間が15時から23時まで
メンターのチャットサポートが受けられる時間は決まっていて、15時から23時までとなっています。
朝から相談したいという方には残念ですね。。。
ですが、休日祝日問わず毎日15時から23時までは相談できますし、それ以外の時間はカリキュラムを進めておくこともできます。
日中にわからないことをリストアップしておいて、チャットサポートの時間でまとめて質問できれば時間を有意義に使えます。
受け身だと成長しない
学校へ通うのでもなく、強制的に授業を受けさせられるわけでもありません。
自ら聞いて学ぶ姿勢が大切です。
学べる期間は決まっています。
何も行動しなければ、受講料だけ払って何も学べずにカリキュラムが終わってしまいます。
メンターによって対応が悪い
やはり人対人のサービスなので、担当メンターと合わないこともあるようです。
正直、テックアカデミーはメンターの当たり外れが結構あるのでそこだけ懸念した方がいいかもです。
後はテキストよりも動画で勉強したい人なんかも若干向いてないかもしれません。
とはいえ、費用は安いと思うので初心者の方にはおススメです。#駆け出しエンジニアと繋がりたい— まさき@駆け出しエンジニア (@masaki_engineer) January 4, 2020
テックアカデミーは利用されている方も多いので、少なからず「合わない」という方もいます。
質疑応答が下手な講師もいる
掲示板ではその時に空いてる講師が回答するため、受講生のプログラミングレベルがわからず、適切な答えがもらえない場合があるようです。
プログラミング技術に長けている講師はたくさんいますが、コミュニケーションが得意ではない講師もいます。
継続して利用していると、自分に合う講師が常駐している曜日や時間帯がわかってくるので、そのタイミングで質問するようにすると良いです。
なお、掲示板ではチャットによるやり取りのため、文章では説明しづらいこともあります。
こんな場合はメンタリングの時間に対面で聞くようにしましょう。
チェンジしてもらえる?
あまりにもメンターの対応が悪すぎる!という場合は、担当の変更をお願いしてみましょう!
基本的には講師を変更してもらえないようですが、場合によっては受け付けてくれる場合もあるようです。
テックアカデミーの利用規約には次のように書かれています。▼
利用規約 第6条(メンタリング)
5. 会員は担当メンターの指名および変更は行えないものとします。
ただし、当社が担当メンター変更の必要があると認めた場合はこの限りではありません。
勉強目安時間はあくまで目安
テックアカデミーのコースはどれも約160時間の勉強時間が必要とされていますが、あくまで目安なので注意してください。
コースにより難易度も若干異なりますし、カリキュラム後半になるにつれ理解に時間のかかるものもあります。
前もって学習できるよう余裕を持ったスケジュールを立てておくのがオススメです。
受講期間が短い
テックアカデミーの受講期間は選ぶプランによって異なります。
カリキュラムはどれも同じですが、全部で4週間プラン、8週間プラン、12週間プラン、16週間プランがあり、それぞれ値段が変わります。
4週間プランだと値段も1番安いですが、毎日5~6時間の勉強時間を確保しなければなりません。
受講期間を過ぎると料金が割高になる
受講期間を過ぎてもカリキュラムは閲覧できますが、メンタリングのサポートが受けられなくなります。
メンタリングを受けようとすると、追加のメンターサポートを支払わないといけません。
4週間ごとに69000円の追加料金なので、最初の料金プランより少し割高になってしまいます。
カリキュラムは受講終了後も閲覧できますが、追加料金を払わないためにもきっちり受講期間内に学べるようにしておきたいです。
使うツールのほとんどが英語
テックアカデミーで使用するツールは、メニューや説明が英語になっています。
▼英語表記になっているツール
- 掲示板で使われるチャットのSlack
- オンラインエディターのCloud9
- ソースコードを保存するgithub など
英語に苦手意識がある方には少し抵抗があるかもしれませんが、テキストに日本語で訳された(使い方)答えが書いているので使えないということはありません。
受講したらどうなる?何ができるようになる?
オリジナルアプリが作成できる
アプリストアからもダウンロードできますし、しっかりとしたアプリばかりです。
とても数か月前まではプログラミング初心者だったとは思えません!
プログラミング初心者でも、テックアカデミーでしっかり学べば上記のようなアプリが作成できるようになります。
10万円稼げるくらいのものが作成できる
WEBサイトを作成されている方もいて、実際に広告収入などで月に10万円ぐらい稼がれている方は多いです。
どれもプロが作ったようなサイトです。
デザインもかっこよくて、思わず目を引いてしまいます。
エンジニアに就職できる!
自社開発企業に就職できた!
2018年
6月 Pythonに挑戦 環境構築で挫折😵
7月 Progateを始める
8月 プログラミングが楽しくなる
9月 Progate沼にハマる😅ポテパン落ちる
10月 #SkillHacks に出会う。本格的にエンジニアを目指す💪
11月 ポテパン落ちる→テックアカデミーに入る
12月 転職活動、無事自社開発エンジニアとして内定😭— かずま@自社開発エンジニア (@kazuma_engineer) December 28, 2018
WEB系大手からスカウトが来た!
テックアカデミーで受講してポートフォリオサイト作ったらWEB系大手(初年度年収450万)のところからスカウトが来たw#テックアカデミー
— まるてぃ (@tech__money) November 4, 2018
全員就職サポートを受けられる
テックアカデミーの受講生はみんなTechAcademyキャリアと呼ばれる就職・転職支援サービスが無制限に利用できます。
プログラマーの需要は増加
2020年現在でもプログラマーの需要は非常に多く、空前の売り手市場となっています。
有効求人倍率は約8倍で、1人を8つの企業が取り合っている状態です。
今後もますますプログラマーの需要は増えていくと思われ、2020年からは小学校でプログラミングが義務教育になるほどです。
受講した人は、その後どうなった?
テックアカデミーを受講した方は、卒業後にどんな会社へ就職できたのか?
収入は上がったのか?
転職に成功した受講生の例はこちらのページで紹介しています。
おすすめのコースは?
私がおすすめするコースは次の2つです。
- WEBデザインコース
- WordPressコース
どちらもWebサイトを作成するために必要なコースです。
他のコースに比べて難易度も低いため、プログラミング初心者の方でもスムーズに学ぶことが出来ます。
会社へ就職する以外にも、副業で稼ぐという選択肢も出てくるコースです。
キャンペーン
テックアカデミーではいろいろな割引キャンペーンが行われています。
- 先行申込でお得な「先割」で8%OFF!
- 1コース申し込むと、もう1コースもらえる!
- 「トモ割」友人と一緒に受講すると1万円割引!
受講前のよくある質問は?
本当に理解して卒業できる?
「プログラミング」と聞いただけで本当に理解できるのか不安になってしまう方は多いと思います。
無理もありません。
アルファベットや記号がごちゃごちゃ並んでいるので、初心者がいきなりプログラムコードを見たらぞっとします。
テックアカデミーのカリキュラムは初心者向けで、基礎の部分も非常にわかりやすく書かれています。
わからないところはメンターへ直接質問できるので、まったくの初心者でもちゃんと学べる環境が用意されています。
参考書で独学するのとどう違う?
プログラミングではつまづくポイントがいくつか出てきます。
参考書で勉強していると、つまづいたときでも自分で解決しなければいけません。
いくら考えてもわからない場合もあります。
こうなるとそこで学ぶことを諦めてしまう人も多いのです。
いつでも質問できる環境はプログラミングを学ぶにあたって非常に大切です。
テックアカデミーに決めた理由は?
今回調査したアンケートから、受講生がテックアカデミーに決めた理由をいくつか紹介します。
仕事をしているので仕事終わりにスクールに行くのは大変ですが、テックアカデミーはオンラインで教えてくれるので楽という点も決め手でした。
・受講コースの選択肢の豊富さ
・友人の紹介
4週間コースでも身につく?
4週間コースでもしっかり勉強すればスキルは身に付きます。
ただし4週間の場合、スケジュールはかなりタイトになります。
勉強時間の目安はどのコースを選んでも約160時間なので、最低でも毎日5~6時間は勉強する必要があります。
フルタイムで仕事をしながらという場合は難しいかもしれません。
休職していて転職活動中の方や、短期間で集中的に学びたいという方で、勉強時間をしっかり確保できるなら問題ありません。
難しいと聞くが実際どうなの?
テキストを読んでいるだけでは難しいと感じるところもあります。
ですが、難しくても一度理解してしまえば「そんな簡単なことだったの?」と思えてしまいます。
最初は理解しにくいところがいくつかあるだけです。
テックアカデミーならすぐに相談できますし、一般的には難しい箇所もスムーズに進められます。
向いていない人はどんな人?
テックアカデミーはオンラインで受講するため、通う教室もなければ、学習状況を管理(監視)してくれる講師もいません。
自分でパソコンを開いて学ぶ姿勢を取らないと、全く学べないまま学習機関が終了してしまいます。
- 自分で努力できない人
- 1日30分も時間がとれない人
- ラクして成果を上げたい人
こんな人には向いていません。
受講料だけ払って損をしてしまう可能性が高いので、受講するのはおすすめできません。
あとは、テックアカデミーはパソコン上で学ぶため、普段からパソコンを使い慣れていない方も少し学びづらいかもしれません。
こんな人におすすめ!!
自分で学ぶ姿勢があって、1日30分でも時間を作ってコツコツ勉強できる人にはおすすめです!
また、次のような将来の目標があって学ぼうとされている方は、受講した後にしっかり成果を出されています。
- 作ってみたいアプリがある人
- 手に職をつけたい人
- 将来への不安を解消したい
- 副業で稼ぎたいと本気で考えている人
無料カウンセリング
テックアカデミーでは無料体験があり、その中でビデオチャットによるメンタリングサポートも受けられるようになっています。
「本当に自分にできるか不安」「どのコースを選べばよいかわからない」という方は無料体験で相談してみるのがおすすめです。
受講期間は集中できる時間で選ぶ
テックアカデミーの受講期間は4週間、8週間、12週間、16週間の4つのプランがありますが、学習時間の目安は約160時間でどのプランでも変わりません。
160時間をちゃんと確保できる受講期間を選びましょう!
▼学習時間をしっかり確保できず、後半になって苦戦している人も。。。
テックアカデミーの受講期限が迫っているというのに
最終の手前の手前の手前の手前ぐらいでくじけている。今までなんとなくでできていたけど全く刃が立たなくて泣きそう。
年末からブログストップしてるけど
並行してやるには重いので集中してプログラミング頑張る。— にとろ@テニスメインの雑記ブロガー (@TNT0583) January 6, 2020
なお、無料体験の学習時間の目安は約3時間です。
無料体験を受講してみてから、どのプランにするか決めると良いです。
まとめ
今回はテックアカデミーの受講生の方にアンケートをとってみましたが、ほとんどの方が受講して良かったと思われていることがわかりました!
プログラミング初心者の方にとって、プログラミングを学ぶということはハードルが高く感じられるかもしれません。
ですが、テックアカデミーなら多くのメンターが熱意をもって教えてくれます。
最初は不安ばかりでも、受講し続けているうちにプログラミングがわかってきて楽しくなってきます。
実際に受講生が作成したWebサイトやスマホアプリが公開されていることからも、「誰でもしっかり学べばできるようになる」ことがわかります!
用意されているカリキュラムもわかりやすく、いつでもすぐに相談できる環境が用意されているのもポイントです。
テックアカデミーは他のプログラミングスクールと比べても、知名度・実績NO.1ということもあり安心して受講できます。